2013年09月29日

犬やお店に関係のない話【不定期連載】

ちょっと前にイギリスの新聞で「死ぬまでに食べたい世界の奇妙な食べ物20種類」という記事がありまして

日本からはフグや塩辛がランクインしました。

日本からすると塩辛はまぁわかるとしてもフグは納得いかない方もいるんじゃないかと(´・ω・`)

しかし、海外からするとフグはいまだに毒の魚としての認識が強く、どの部位に毒があるか知られていません



なので海外の人から見ると日本人はかなりのギャンブラーと思われているそうです。



日本では今でこそ研究が進んでフグのさばき方などが広く知られるとこになりましたが

かつては日本でもフグはギャンブル性の高い魚として扱われていました。(´・ω・`)



江戸時代の文献では、フグを食べて、もし死ななかったら結婚してくれといった話や

借金をチャラにしてほしかったらフグを食べて度胸を見せてみろといった話が数多くあります



さらに遡ると、鎌倉時代には貴族の人が死んでもいいからフグ食べたいといった和歌などが残っていて

日本人のフグに対する執着心は凄いものがあります(^ω^)



一説には明治の中期ごろにはフグの調理法がほぼ確立されていたそうですが、どうやって調べたかが気になります

ちょっと調べてみたのですが詳しく載っている本が見つかりませんでした。

これって本にも載せられないような方法で調べたんではないのかと勘ぐってしまうのですが

あまり触れないほうがいいのかなと思いました( ゙゚’ω゚’)





何の落ちもない話でここまで読んでもらった方に申し訳ないのですが

なぜか気になったので書いてしまいました。すいません



最後に、去年スピード違反で捕まったフィギュアスケートの織田信成さんいるじゃないですか

その時に取り締まった警察官の苗字は明智さんって言うらしいです。

時代ってめぐりめぐるんですね(´_ゝ`)

織田や明智にしてはあまりにも小さい出来事ですが( ^ω^)





Posted by スパンキードッグ at 17:37 Comments( 0 )

2013年09月23日

お泊りをご利用又、考えている飼い主さんへ

お世話様です

いつもスパンキードッグをご利用いただきましてありがとうございます⊂二二( ^ω^)二⊃



お泊りをご利用していただいた方ならご存知かと思いますが、

お泊り中のワンちゃんの様子を携帯で撮りまして、それを飼い主さんにメールとして送るという

サービスをしております( ^ω^)

これまでホームページなどに書いていなかったので改めて書かせていただきました(忘れていたなんて言えない・・・)



やっぱりお泊りで知らない所に預けるのってすごく心配じゃないですか(´・ω・`)

そんな心配を少しでも解消できるように務めさせていただきます。

ご希望のお客様がいましたらスタッフなどに伝えてください。



あと、預けたい時間やお迎えの時間が早朝であったり、夜遅くだったとしても対応しております。

予約の際に言っていただいたり、急な予定の変更の場合は当日でも構いませんのでお気軽に言ってください。





この前ある力士の本を読んだんですが

取組後のインタビューで「ハァハァ」と息を切らしている力士の方がよくいるじゃないですか

あれって取組で息が上がってるんじゃなくて、次の取組に合わせるようにインタビュー室まで

走っているかららしいです(´_ゝ`)

そういえば横綱の息を切らしてる姿ってみないと思ったら結びの一番で後がつっかえていないからなんですね



だからなんだよって話でした(^ω^)


http://spunky-dog.net/pethotel/


Posted by スパンキードッグ at 14:08 Comments( 0 )

2013年09月16日

新作花火大会当日の写真載せておきます( ^ω^)

台風すごかったですね

今は雨も落ち着いてきてきましたが、今日は大人しくしていようと思います(´・ω・`)

この雨と風のせいで屋上ドッグランに張った人工芝がはがれてしまいました。早々に直さなくては(`・д・´)



こんな天気を利用してちょっと写真整理をしていたらこの前の新作花火大会の時の写真がありましたので

何枚か載せていこうと思います。


何枚も撮ってみたんですが、今見直すとちゃんと撮れているのがこれくらいしかありませんでした(´_ゝ`)

これらはお店の屋上から撮った写真で、実際に屋上からこれくらい近さで観れます

来年以降屋上で観てみたいと思ってくれている方がいましたら参考にしてみてください。

今年は大きい花火が上がる日はなぜか雨模様でした。

新作花火大会はそれでも無事終わることができましたが、来年は晴れてくるといいですね( ^ω^)



Posted by スパンキードッグ at 15:16 Comments( 0 )

2013年09月10日

秋になってきた今だから注意してほしいこと【part2】

すいませんちょっと間あいてしまいましたが続き書いていきますね





3・フィラリアに注意して下さい

涼しくなって蚊を見かけなくなってくることだと思いますが、意外とまだいます(´□`;)

よく言われているのが、フィラリアの予防薬は蚊が出なくなってから、さらに1カ月後まで続ける

のが良いと言われています。油断していて菌を持っている蚊に刺されては大変です。

僕は油断していて、この前窓を開けて寝ていたら7か所刺されましたから注意してください(`ω´* )





4・ノミとマダニへの注意

ほかの虫同様そろそろダニたちも弱ってくるだろうと思いではないですか?

彼らはこんな陽気ではむしろ元気なくらいです。

大体気温が13度くらいあると活発に動けるそうなので、ノミなんかはペットに混ざって

お家に入り込んでしまえばお祭り騒ぎになると思います(・c_・`)

マダニも同様で一年中生息していますので草むらなどを散歩する際には気を付けてもらって

お散歩が終わった後にはダニが付いていないかのチェックなどしてあげたほうがいいと思います。





5・運動

これは注意とは違うんですが

運動させてあげるには今が一番いい陽気だと思います

日光に当ててあげながら思いっきり遊ばせてあげて夏に外に出れなかったストレスを発散させてあげてください。

ただ遊ばせすぎて関節を痛めさせないように、そこだけは注意してあげてください。





細かく言うと注意しなきゃいけない点ってこれだけじゃないんですが、大きく分けるとこの辺に

なるんじゃないかと思います。

神経質になりすぎてもいいことはないですが、大まかに注意していてあげるだけでも効果はあると思います。





ウサギを一羽、二羽と数える理由は、今も昔も仏教では本来獣肉を食べてはいけないのですが

昔の当時の人たちがどうしても獣肉が食べたくなっちゃって、「ウサギは鳥だから食べてもいい」

と決めたからだそうです(´・ω・)

何だか色々腑に落ちない点が多々ありますが昔の人が決めたのだからそうなんでしょうね( ゚д゚)ウサギは鳥・・・



Posted by スパンキードッグ at 15:27 Comments( 0 )

2013年09月07日

秋になってきた今だから注意してほしいこと【part1】

2013-09-07

暑すぎた夏も終わり、朝や夜などは肌寒く感じるほどになりましたね

個人的には今の陽気が一番好きなんですが( ・ω・)





夏は色々気を付けてほしいことなど書きましたが

秋も秋で気を付けてほしいことが何個かありますので書いていきますね(`・д・´)



1・日中と夜の寒暖差に気を付けてほしいです

朝や夕方はそれなりに涼しくなってきましたが、日中晴れているとまだまだ暑い日があります

お年寄りのワンちゃんなどは体温調整がうまくできなくなってたりするので、この寒暖差が

ストレスに感じると思います。なのでできるだけ寒暖差の少ないお部屋などで過ごせるようにしてあげてください

(夜は毛布をもう1枚敷いてあげたりしてもらえればいいかと)



2・体力低下(夏バテ)

今の時期が一番夏バテになるそうです。

夏の暑い日にご飯が食べれなくて抵抗力が落ちている今が、感染症や皮膚病になりやすくなります;(;゙゚’ω゚’);

もし夏は全然食べれなかったワンちゃんがいたらちょっとご飯の量を増やしてあげたりしても

いいかと思います。





まだまだあるんですが残りは明日以降にまた書きたいと思います。





新作花火大会ちゃんと開催できるのかな( ゚Д゚)・・・



Posted by スパンキードッグ at 16:58 Comments( 0 )

2013年09月02日

新作花火大会当日のスパンキードッグ【時はきた】

【諸注意】


諏訪湖花火大会の時とあまり変わっていませんが



屋上がそれほど広くなくて10人~最大でも15人ほどで窮屈になってしまいます。

なので事前に予約を入れてもらった方を優先させていただきます。



当日予約をしないで来ていただくこともできるのですが、場合によっては入場制限なんてことになるかもしれません

駐車場もスペースが限られていて(5,6台)、多数で来られる際には、乗り合わせなどしてもらえたら有り難いです。



花火大会中ワンちゃんをお家でお留守番させるのが心配な場合

営業時間外でも一時預かりをしておりますのでお気軽にご利用ください。



また屋上(ドッグラン)で観てみたいけど、スパンキードッグに一度も来たことがない。

といった方がもしいらっしゃっても、お電話ください。

これを機にお店の雰囲気など見ていってもらえたら大歓迎です





前回の花火大会の教訓を生かして、そつのないよう対応させていただきますので

よろしくお願いいたします。



Posted by スパンキードッグ at 18:00 Comments( 0 )