7月12日のドッグラン
おはようございます
これだけ天気のいい日が続くとしゃべることもなくなってきます(´・ω・`)
朝方は風があればまだ我慢できますが、日が上がってくると風も意味をなさなくなりますね
今日は午前△午後×といった感じです
お店は涼しくしておきますのでお茶でも飲みに来てください
これだけ天気のいい日が続くとしゃべることもなくなってきます(´・ω・`)
朝方は風があればまだ我慢できますが、日が上がってくると風も意味をなさなくなりますね
今日は午前△午後×といった感じです
お店は涼しくしておきますのでお茶でも飲みに来てください
Posted by
スパンキードッグ
at
08:25
│Comments(
0
)
皮膚呼吸に関する誤解と犬と人間との皮膚の違いpart1
一昔前に人間は皮膚呼吸をするから肌を密閉するようなことをしてはいけない!!
みたいなことをバラエティー等でよく言われてましたが
答えからいうと、人間は皮膚呼吸ができません。
それでも人間は汗腺といって汗を出す器官があり体温が上がると汗を出して体温を下げたり
皮膚を汗で濡らして外気に触れさせその気化熱で涼しくさせることができるので
「肌を密閉してはいけない」というのは間違ってないのかなとは思います。
人間は汗をかくことで体温調整していますが犬は?ということになりますが
犬は汗をかけません
これは簡単に体温調整ができないように犬が進化してきたからです。
理由はちょっと長くなるので後日書きます。
犬は舌でしか体温調整ができません
ハァハァと呼吸をして舌を外気にさらしながら気化熱で体温を下げることしかできません
なので人間より室温や湿度には気を付けたほうがいいかと思います
みたいなことをバラエティー等でよく言われてましたが
答えからいうと、人間は皮膚呼吸ができません。
それでも人間は汗腺といって汗を出す器官があり体温が上がると汗を出して体温を下げたり
皮膚を汗で濡らして外気に触れさせその気化熱で涼しくさせることができるので
「肌を密閉してはいけない」というのは間違ってないのかなとは思います。
人間は汗をかくことで体温調整していますが犬は?ということになりますが
犬は汗をかけません
これは簡単に体温調整ができないように犬が進化してきたからです。
理由はちょっと長くなるので後日書きます。
犬は舌でしか体温調整ができません
ハァハァと呼吸をして舌を外気にさらしながら気化熱で体温を下げることしかできません
なので人間より室温や湿度には気を付けたほうがいいかと思います
Posted by
スパンキードッグ
at
16:52
│Comments(
0
)
7月11日のドッグラン
おはようございます
連日暑い日が続きますね
そして今日もいい天気です
×に近い△といった感じで、冷房の効いた部屋にいたほうがいいかもしれないですね(・c_・`)
連日暑い日が続きますね
そして今日もいい天気です
×に近い△といった感じで、冷房の効いた部屋にいたほうがいいかもしれないですね(・c_・`)
Posted by
スパンキードッグ
at
08:41
│Comments(
0
)
【至急】 迷い犬情報
岡谷市、長地の会社にてポメラニアンが迷い犬として保護されました。
くわしくは岡谷市の保健所に問い合わせていただきたいのですが
今日あたりがタイムリミットのようです。
近くのお家や知り合いの方でワンちゃん逃げちゃったというお話や
お心当たりのある方は岡谷市保健所までよろしくお願いします
飼いたい、という方でも構いません
くわしくは岡谷市の保健所に問い合わせていただきたいのですが
今日あたりがタイムリミットのようです。
近くのお家や知り合いの方でワンちゃん逃げちゃったというお話や
お心当たりのある方は岡谷市保健所までよろしくお願いします
飼いたい、という方でも構いません
Posted by
スパンキードッグ
at
13:42
│Comments(
0
)
7月10日のドッグラン
おはようございます
今週はこのままの暑さだそうで・・・
さらに夏が近づけばずっとこの陽気ってことになりますよね
今日は△です。午前はまだ少し遊べそうですが、午後はちょっとお勧めできないです
長野県に食中毒注意報?なるものが発令されたようです
食べ物には気を付けてください
今週はこのままの暑さだそうで・・・
さらに夏が近づけばずっとこの陽気ってことになりますよね
今日は△です。午前はまだ少し遊べそうですが、午後はちょっとお勧めできないです
長野県に食中毒注意報?なるものが発令されたようです
食べ物には気を付けてください
Posted by
スパンキードッグ
at
08:41
│Comments(
0
)
7月9日の長野日報にスパンキー・ドッグが・・・!!!
先週長野日報さんに取材してもらいまして
今日その記事が載りました(*^◯^*)
個人的にはもっとワンちゃんが主役の写真がよかったのですが・・・
僕と写っているプードルの子はお客様のワンちゃんです
ご協力ありがとうございました
今日その記事が載りました(*^◯^*)
個人的にはもっとワンちゃんが主役の写真がよかったのですが・・・
僕と写っているプードルの子はお客様のワンちゃんです
ご協力ありがとうございました
Posted by
スパンキードッグ
at
15:29
│Comments(
0
)
7月9日のドッグラン
おはようございます
昨日は熱かったですね(´・ω・`)
今日も暑そうです(*^〇^*)
昨日日中に裸足でアスファルト踏んでみたんですが
わかってはいたんですよ?わかってはいたんですがやけどするかと思いました。
今日は×に近いと思います
日中30度近くまで上がるそうなので気を付けてください
昨日は熱かったですね(´・ω・`)
今日も暑そうです(*^〇^*)
昨日日中に裸足でアスファルト踏んでみたんですが
わかってはいたんですよ?わかってはいたんですがやけどするかと思いました。
今日は×に近いと思います
日中30度近くまで上がるそうなので気を付けてください
Posted by
スパンキードッグ
at
08:41
│Comments(
0
)
犬が熱中症になったら
まず症状としては
体温が急激に上がることによって呼吸が苦しくなりいつもより苦しい感じでハァハァします。
あとはよだれが止まらなくなったりします
これらは初期症状で酷くなると失神、筋肉のけいれん、うまく呼吸ができなることで起きるショック症状など
最悪の場合は・・・・
対処としては、意識があるときは水分をたくさん取らしてください
人間用のスポーツドリンクを半分くらいに薄めて飲ませるのも有効的です
あとは体を冷やすことが重要です
濡れタオルや氷をわきの下や内またのつけねなどにあてるか
これができなければ最悪直接体に水をかけちゃってください。
それほど体温を下げることが重要です。
これらはあくまで応急処置です
もしそれで落ち着いたとしても、念のため病院に連れて行ってください
意識がもうない時には、体を冷やしたらすぐに病院まで連れて行ってあげてください
もし熱中症になってもあせらず迅速に対応できれば大事にはならないと思いますので
体温が急激に上がることによって呼吸が苦しくなりいつもより苦しい感じでハァハァします。
あとはよだれが止まらなくなったりします
これらは初期症状で酷くなると失神、筋肉のけいれん、うまく呼吸ができなることで起きるショック症状など
最悪の場合は・・・・
対処としては、意識があるときは水分をたくさん取らしてください
人間用のスポーツドリンクを半分くらいに薄めて飲ませるのも有効的です
あとは体を冷やすことが重要です
濡れタオルや氷をわきの下や内またのつけねなどにあてるか
これができなければ最悪直接体に水をかけちゃってください。
それほど体温を下げることが重要です。
これらはあくまで応急処置です
もしそれで落ち着いたとしても、念のため病院に連れて行ってください
意識がもうない時には、体を冷やしたらすぐに病院まで連れて行ってあげてください
もし熱中症になってもあせらず迅速に対応できれば大事にはならないと思いますので
Posted by
スパンキードッグ
at
18:42
│Comments(
0
)
7月8日のドッグラン
こんにちは
すいません昨日は更新できませんでした・・・orz
今日はいい天気ですね本当に快晴です(∩´∀`)∩ワーイ
ただドッグランで遊ぶには適さないですね、すぐ熱中症になると思います
△です
日が落ちてくればいいと思うんですが、それでも長時間はちょっと・・・・
お散歩も気を付けてください
すいません昨日は更新できませんでした・・・orz
今日はいい天気ですね本当に快晴です(∩´∀`)∩ワーイ
ただドッグランで遊ぶには適さないですね、すぐ熱中症になると思います
△です
日が落ちてくればいいと思うんですが、それでも長時間はちょっと・・・・
お散歩も気を付けてください
Posted by
スパンキードッグ
at
11:54
│Comments(
0
)
7月6日のドッグラン
おはようございます
ドッグランのほうは遊ぶには問題ないぐらいには乾きました
天気のほうも午前中は曇りで遊びやすいのでは?
今日は○です
風も気持ちいいですよ
ドッグランのほうは遊ぶには問題ないぐらいには乾きました
天気のほうも午前中は曇りで遊びやすいのでは?
今日は○です
風も気持ちいいですよ
Posted by
スパンキードッグ
at
08:47
│Comments(
0
)